戸建省エネの年間実証事例

アドグリ通信Vol.10
冬こそアドグリーンコートで省エネ対策!
冬に遮熱塗料は「寒いのでは?」と勘違いしていませんか?
居王と大学で検証された8年間の実証結果から、電気代削減に
大きく貢献したのは冬場なのです!(一般住宅の塗替えで検証)
冬のポイントは室内の暖気を外に逃がさない事です。
気密性を高めるため窓のカーテンを閉めるだけでも向上します。
遮熱塗装は遮光カーテンのように、室内から外に逃げようとする
熱を遮断し暖房効率を上げる事で冬の空調費削減に寄与します。
この住宅では、夏場約45%、冬場約50%の消費電力の
抑制を達成しています。*実証値は保証値ではありません。
*参考資料:三菱財団研究論文極小セラミック球の電磁波散乱現象
による輻射熱吸収抑制効果の研究論文
冬場施工の注意点
・霜・夜露・朝露・結露の懸念がある場合は、日の高いうちに
作業を終え(目安:気温5℃以上で10時~14時頃まで)
日没までに十分乾燥させてください。乾燥が十分でない場合、
垂れ、むら、剥離等を引き起こす原因となります。
・塗料は一度凍結すると使えなくなります。
冬季の管理・輸送にはご注意ください。
・冬場は特に乾きにくい為、低温下(5℃以下)での施工
は避け、十分な乾燥時間を確保できるよう配慮してください
(1日1工程が目安です)
JIS認証製品だから選ばれています。JISは消費者が製品の
機能性を客観的に評価できる日本初の遮熱規格です。
2016年は大変お世話になりました。引き続き、
2017年も何卒よろしくお願い申し上げます。